MENU

エアコンルーバーの外し方と注意点【初心者向け】

エアコンのルーバーを外すことは、掃除やメンテナンスのために重要な作業です。しかし、初めての方にとっては少し難しく感じるかもしれません。この記事では、日本国内で一般的に使用されているエアコンのルーバーを初心者でも簡単に外せる手順を詳しく解説します。

目次

エアコンのルーバーを外すための基礎知識

  • ルーバーとは?エアコンの吹き出し口の羽について
  • ルーバーが壊れる原因と対策

について解説していきます。

ルーバーとは?エアコンの吹き出し口の羽について

ルーバーとは、エアコンの吹き出し口に付いている羽のことを指します。

この羽は、冷暖房の風を部屋全体に均等に行き渡らせるために重要な役割を果たしています。

ルーバーの角度を調整することで、風の方向や強さを変えることができるため、快適な室内環境を作り出すことが可能です。

エアコンのメンテナンスを行う際には、ルーバーの「外し方」を知っておくことが便利です。

まず、エアコンの電源を切り、安全を確保します。

次に、ルーバーの両端にあるクリップやネジを確認し、適切な工具を使用して取り外します。この作業を行うことで、内部の掃除がしやすくなり、エアコンの効率を維持することができます。

ルーバーが汚れていると、風の流れが悪くなり、エアコンの性能が低下することがあります。定期的に掃除を行い、清潔な状態を保つことが重要です。

ルーバーが壊れる原因と対策

ルーバーが壊れる主な原因は、エアコンの「長期間使用」や「誤った外し方」です。

特に、ホコリやゴミが詰まると動作が悪くなり、結果的に破損しやすくなります。

また、無理な力を加えて外そうとすると、ルーバー自体が折れたり、取り付け部分が壊れたりすることがあります。

ルーバーを手動で動かすときはゆっくり動かしましょう。強い力で一気に動かそうとすると、モーターに干渉している部分が破損し、モーターが空回りすることになり、ルーバーが全く動かなくなってしまいます。

もし壊れた場合は、メーカーの「サポートセンター」に連絡し、適切な修理を依頼することをおすすめします。

エアコンのルーバーの外し方

各ルーバーの外し方と取り付け方

  • 上下風向ルーバーの外し方
  • 左右風向ルーバーの外し方

について解説していきます。

上下風向ルーバーの外し方

エアコンの上下風向ルーバーを外すには、まず電源を切ることが大切です。

動いている状態でルーバーを外そうとすると、中のファンに手が当たった場合、手をケガする恐れがあります。

また、ファンに負荷がかかったことで破損したり、モーターが壊れたりします。

ルーバーは機種によって外し方が様々です。

まずは説明書を確認することをお勧めします。

例えば、三菱はワンタッチタイプが多く、外して清掃しやすい設計になっています。

富士通は少しコツが必要です。右側のモーターに接触している
ギアの部分にルーバーが外れないように
スリットが設けられています。

外す際はそのスリットに合わせて抜く感じです。
またこのようにバネがついていますので
設置の際にしっかりばねをひっかけましょう。

お掃除機能付きになると、上下風向ルーバーが豪華になってきますので
取り外しが難しくなります。

機種によっても外し方がことなりますので、
お掃除機能付きのエアコンに関しては専門の業者に依頼した方が良いでしょう。

また三菱に関してはお掃除機能付きでもワンタッチが多いので
説明書をみれば容易に分解できます。

多くのノーマルエアコンの一般的な上下風向ルーバーの外し方としては

中央をまず外して、次にモーターと逆側、最後にモーター側となります。

左右風向ルーバーは外れるのか?

左右風向ルーバーはモーターとドレンに干渉している部分が

複雑だったり取り外しが困難なものがありますので

基本的に分解しない方がよいです。

中には外したものの、取り付け出来ない機種もあります。

清掃する際はその状態で拭き掃除するか、エアコン洗浄業者に依頼するのが良いでしょう。

まとめ

風向ルーバーの外し方は機種によって様々なので、まずは各自でメンテナンス可能な機種なのかを説明書で確認してみましょう。通常のノーマルタイプの多くは中央を外し、モーターと逆側を外し、最後にモーター側を外していきます。ルーバーは薄いプラスチックなので強い力が加わると簡単に折れてしまいます。

お掃除機能付きなど機種によっては専門の業者に依頼しないと安易に外せれないものもあります。むやみに取り外そうとせず、その場合はエアコン専門業者に依頼しましょう。

一般社団法人マジ起おそうじビジネス協会

  • URLをコピーしました!
目次